hqdefault

3: 無記無記名 2019/05/06(月) 10:57:17.94 ID:C9xTOwml
俺の場合、 
脚に関しては高回数のほうが発達した 
そのかわり心肺機能がきつい 
本当にきつい 
ヤバいくらい辛いトレーニング 
アイススケートの清水宏保の動画を参考にしました




5: 無記無記名 2019/05/06(月) 14:47:52.05 ID:GdKxvKiN
重量を更新するより、回数を更新したほうがいいということになるな(゚ω゚)b

9: 無記無記名 2019/07/13(土) 06:49:08.37 ID:7B86nU4p
最新の理論では低重量高レップの収縮を意識した「効かせ」でパンプさせる方が肥大するらしいな

10: 無記無記名 2019/07/13(土) 06:54:49.60 ID:XK93ggBu
チンタラレッグプレス延々とやってるおっさん 
正しかったのか

11: 無記無記名 2019/07/13(土) 07:07:57.27 ID:7B86nU4p
>>10 
エドワードみたくかなり収縮意識してパンパンにさせないとダメだからけっこうキツいよ

15: 無記無記名 2019/07/13(土) 09:28:50.53 ID:82JxMr7T
総負荷量とかいうのじゃね?

16: 無記無記名 2019/07/13(土) 09:33:10.83 ID:MmPKjF5l
でも筋肉の反応には閾値ってのがあるっていうよ 
低負荷はどうかなぁ、、、、と

17: 無記無記名 2019/07/17(水) 02:28:18.75 ID:/Wi95bVd
その理論だと自重でずっとやってるのが最強ってことに

18: 無記無記名 2019/07/22(月) 21:05:40.93 ID:ix7OzbyC
まあマックスの40パーくらいのウエイトは使わないと 
量やっても効果ないだろうけど

20: 無記無記名 2019/07/22(月) 21:45:36.37 ID:zjyL3hav
バカだろ、マジで 
筋肉ってのは、常に全部使ってるわけじゃないの 
例えば、筋肉に200本の筋繊維があります 
100kgあげるときには、そのうちの100本くらいしか使ってないの 
残りの100本は使われてない 
150kgあげるときには150本使われる、50kgしかあげないなら50本しか使われてない 
その50本をどれだけ高回数やろうがその50本しか使われてないの

21: 無記無記名 2019/07/22(月) 22:30:09.66 ID:oWVexiyu
これが本当なら毎日腹筋2000回やってた陸上選手は2t以上の腹筋やったんやろか 

>>20 
それはそれで違うだろ 
何回やろうが筋繊維が切れることなく50本しか使われてないって思うなら間違ってんやろ

23: 無記無記名 2019/07/23(火) 18:29:44.22 ID:aMFyRZ8y
真面目に聞きたいんだが、そこまで高重量じゃなくてコントロールできる重量で効かせるって人も結局昔は重量求めてて、今にいたるわけでしょ?その過程がいるのか、初めから効かせるトレーニングでいけるものなのかどう思う? 

結局怪我した人がコントロールに落ち着いてる気がするんだけど。

27: 無記無記名 2019/07/23(火) 22:32:01.55 ID:3O3H+4Ak
>>23 
それや、ぎっさんも北村克也もそんな感じよ、ぎっさんはチートと言えどもバーベルカール100、北村はベンチ210で6発とかだろ、普通の人間じゃ無理だわ
20190618084044

32: 無記無記名 2019/07/24(水) 17:33:42.38 ID:EyHeRAQB
>>23 
最初はどんどん重量を追い求めたほうがいいらしい 
どこで効かせるトレーニングに切り替えるか、それが難しいんだよな 
大きな怪我してからじゃ遅い 

>>24 
マンデルブロだな 
高重量が3サイクルに1回しかこないので関節を痛めにくいという

24: 無記無記名 2019/07/23(火) 18:58:53.91 ID:26G8VzeZ
その考えと並行して物理的刺激と化学的刺激、さらにいかに可動域全体を使うかって考え方があって、全て刺激の入れ方のバリエーションです。 

毎回高重量だけ、毎回重量落としてストリクトにではなく、色々織り交ぜるのが良いのでは

25: 無記無記名 2019/07/23(火) 22:17:47.35 ID:jdcD0gld
>>24そういうことね♪ありがとうそれが1番納得できる

26: 無記無記名 2019/07/23(火) 22:19:11.19 ID:xli+WxPk
100kgで10回やればええやん

28: 無記無記名 2019/07/23(火) 23:14:44.41 ID:TQLPPLyQ
効かせるトレでも漸増負荷にはなるから 
徐々に使うウエイトは増えるでしょ 
ずっと同じ負荷では継続しての発達はない 
あと量トレは時間がかかりすぎて普通のビジネスマンには無理があるから忘れた方がいい

29: 無記無記名 2019/07/24(水) 04:09:23.92 ID:tKg4b2ZJ
胸と腹は高回数のほうが発達するかもって石井直方教授も書いてたな

30: 無記無記名 2019/07/24(水) 17:28:52.55 ID:EyHeRAQB
克哉は片手90kgのダンベルベンチやってたバケモノ 
重さを追い求めたら腱や関節がもたなくて怪我したので、低重量で効かせるやり方に変えた 

薊が過渡期に入ってるね 
重量重視のハチャメチャトレーニングで関節ボロボロになってるから

33: 無記無記名 2019/07/24(水) 18:02:22.03 ID:IeKBQGlP
やぱ最初はベースつくるのにある程度は重量追いかけることも必要か。めちゃくちゃなことしなきゃいいよね

34: 無記無記名 2019/07/25(木) 12:06:32.77 ID:dpr6t0LI
軽負荷の自重で肥大しにくいことから 
眉唾と思えるなあ

35: 無記無記名 2019/07/29(月) 14:09:24.21 ID:1iBJf6jU